第11回日本健康支援学会・第12回運動疫学研究会合同学術集会

第11回日本健康支援学会・第12回運動疫学研究会合同学術集会

開催期間:2010年3月7日(日)~8日(月)
開催場所:早稲田大学国際会議場
学  会  長:荒尾孝(早稲田大学スポーツ科学学術院)

特別講演:3月7日(日)10:20~11:20
演者:柳川 洋(社・地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター)
演題:健康日本21の評価と今後の健康増進政策

教育講演Ⅰ:3月7日(日)14:40~15:40
演者:中村好一(自治医科大学公衆衛生学)
演題:ヘルスプロモーションにおけるエヴィデンスとは
-エヴィデンスたる研究手法としての疫学-

教育講演Ⅱ:3月8日(月)13:30~14:30
演者:馬場園明(九州大学大学院医学研究院)
演題:ヘルスプロモーションにおける支援とは

シンポジウムⅠ:3月7日(日)15:45~17:45
座長:福田 洋(順天堂大学総合診療科)

シンポジウムⅡ:3月8日(月)10:30~12:30
座長:種田行男(中京大学情報理工学部)

ヘルスサイエンスセミナー:3月8日(月)14:40~16:40
座長:熊谷秋三(九州大学健康科学センター)
セミナータイトル:「元気な高齢社会を目指して」
演者:
神崎恒一(杏林大学高齢医学)「高齢者の活力度からみた社会貢献の可能性」
新開省二(東京都健康長寿医療センター研究所)「科学的証拠に基づく元気高齢社会の構築」

Facebook

Twitter

Instagram