第23回運動疫学セミナーは2024年9月13日(金)~9月15日(日)の日程でウェルピア伊予(愛媛県)で開催されました。
受講者は21名で、アドバンス(演習)9名、ベーシック(講義)コース21名の受講となりました。
各コースの紹介、講師の紹介につきましては、下記ページを参照してください。
https://jaee.jp/seminar_23/
セミナーレポート
乳がん患者に対する術前化学療法中における運動療法の併用が局所再発に及ぼす影響:ランダム化比較試験
地域在住高齢者に対するモバイルヘルスアプリの社会実装戦略の検証ハイブリッドタイプⅢ効果-(優秀発表賞)
自立高齢者におけるマルチコンポーネント運動はロコモティブシンドロームを改善させる
タニタ体操が男性トラックドライバーにもたらす睡眠改善効果の検討-ランダム化比較試験-
Jリーグの観戦形態が高齢独居男性の孤独感に及ぼす影響:ランダム化比較試験
2型糖尿病患者における“貧乏ゆすり様行動”が3ヶ月後のHbA1c値に与える影響:ランダム化臨床試験
次回は2025年9月5日(金)~ 7日(日)にて帝京大学箱根セミナーハウス(神奈川県)での開催を予定しています。みなさまの積極的なご参加をお待ちしております。
(セミナー委員会)